FC2ブログ
釣~りんぐ浪漫日記 -It's Enjoy Fishing-
人と魚との出会いのドラマは無限大。釣りのことを考え、ただそれだけで胸が高鳴り、そして最後に感動が訪れるアホな日記。
暦
≪ ≫
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
潮汐表
最近の記事+コメント
釣りに行けない4月は田んぼ仕事と種まき【岩洞湖プレミアムフライデー】んだね~33匹【岩洞湖】翌日筋肉痛の136匹岩洞氷上豆まき30匹バリバス ワカサギ穂先 ワークスリミテッド折れる【今年も寒波襲来】東京オートサロン2018岩洞湖氷上ワカサギ釣り解禁2018年元旦2017年サイナラ【三陸大船渡】2017年12月5日 ヤリイカ7杯【田瀬湖】ボートワカサギ釣り解禁【岩洞湖ドーム船】ワカサギ10匹【三陸大船渡】2017年11月7日 ヤリイカ釣り病院通い#○○でよかった【岩洞湖】氷上サヨナラ23匹【岩洞湖】大潮70匹【岩洞湖】寒の戻りで200up【岩洞湖】靴下に穴開くまで歩こう氷上ワカサギ釣り【岩洞湖】今季最低釣果【岩洞湖】またまた貧果継続【岩洞湖】貧果継続ホワイトアウト岩洞 60匹【岩洞湖氷上ワカサギ釣り】地元TV局取材ご苦労さんおやすみ【岩洞湖】氷上ワカサギ釣り解禁【寒波襲来】東京オートサロン20172017年ワカサギ初釣りも貧果2016年 サイナラ2016年釣り納めは・・・
バリバス ワカサギ穂先 ワークスリミテッド折れる写真の穂先やラインを見ると氷が付着していて自己責任の破損ようですね。折れるではなく折ったが正解!
テント内を暖かく凍結しないように!あと、日本語も正しく!
折れる?折っただね(笑)
【寒波襲来】東京オートサロン2017コンニチハ。
時間がなかったのですぐ帰ってきました。
では、後ほど。
zukko86
【寒波襲来】東京オートサロン2017pico86さん
お久しぶりです。
あっ、zukko86さんでした。
行ってきたんですね、おいらも
ずっと行きたいと思いながらまだ
行けてないです。
すごく楽しかった様です
zawa
田んぼ代掻きしたでばぁ~(^^♪>zawaさん
男のファンより「おなご」の方がいいな~。

トラクター仕事はひとまず終わりです。
残念?
Zukko86
田んぼ代掻きしたでばぁ~(^^♪Zukko86さん

お仕事お疲れさまデス。
天気は良いし、とにかく楽しそうで
歌唱力抜群で?見ていて気持ちが良いです。
どんなジャンルでもイケそうで、次は何だろうっ
zawa
田んぼ掘ったでばぁ~(^^♪ part3>zawaさん
ワタクシも調子に乗りすぎました。
もう少ししたらトラクター仕事は終わりです。残念?
Zukko86
田んぼ掘ったでばぁ~(^^♪ part3Zukko86さん

今朝、出勤して会社の駐車場でpart3に気付きましたが、危険な感じがして帰宅するまで、我慢してましたが、一杯やりながらようやく観てみたら・・・吹きまし
zawa
田んぼ掘ったでばぁ~(^^♪ part2>zawaさん
ちょっとマニアックになってきたかも。
Zukko86
田んぼ掘ったでばぁ~(^^♪ part2Zukko86さん

予告通り?の洋楽、何だかかっこいい。
ハイトーンがスゲーっす。
普段の落ち着いた声からは想像できんっ。
って違う?
お忙しい時期でしょうが、是非シ
zawa
田んぼ掘ったでばぁ~(^^♪>zawaさん、お久しぶりです。
え~と、NOKKOじゃなくでもさげね。

次回は洋楽にするか?
Zukko86
田んぼ掘ったでばぁ~(^^♪Zukko86さん
あ~腹いてぇ~。
最高です。「MOON 」を口ずさむどころかノリノリですね。
おいらも好きな懐かしい曲ですけど、イメージが変わってしまった様な・・・。
zawa
【岩洞湖】氷上は積雪です>off さん
ども!
ワタクシ、氷上下りて真っ直ぐのところで寝ふかき釣りしてました。
次回、試し釣りしてから場所決めようかと?
その前に氷上釣り終わってしまった
zukko86
【岩洞湖】氷上は積雪です今晩は(はじめて?)
宜しくです。
ご近所に居たようです
私は 一匹20円です
自分の方が高額です (ドヤ)(笑)
ハイエースに反応出来なかったのが残念です
off
【東北つれつれ団】福島県桧原湖のワカサギ釣り>tacoさん
昔は釣れたんですが・・・

昔より釣れるという人が羨ましー。
zukko86
【東北つれつれ団】福島県桧原湖のワカサギ釣りおー
楽しみですね。
ところで、釣れてます?笑
taco
2014年 幕開け>zawaさん
オラの白髪頭に合わせました。

86は元気なし。
zukko86
2014年 幕開けZukko86さん
なんだか色白になったと思ったら・・・。

今年もよろしくお願いいたします。
本年もニヤリとしてしまうブログを
ひっそりと期待しています。

86はお元気
zawa
【可変穂先】凄い穂ぉ~>tacoさん
ワカサギ釣りモード、スイッチON!
です。
zukko86
【可変穂先】凄い穂ぉ~同じくtaco【スバルBRZ】試乗>zawaさん
86買いません、20インチアルミ買ってしゃんた。
zukko86
カテゴリー
  • 日記 (157)
  • ワカサギ釣り (255)
  • ひとりごと (26)
  • エギング (31)
  • まつり・イベント (27)
  • 鯉釣り (85)
  • クルマ (33)
  • ニュース (16)
  • 飲食店 (22)
  • お酒・ドリンク (35)
  • 地域活動 (26)
  • お仕事 (54)
  • 地域情報 (31)
  • 未分類 (0)
アーカイブ
  • 2018年04月 (1)
  • 2018年02月 (3)
  • 2018年01月 (4)
  • 2017年12月 (3)
  • 2017年11月 (2)
  • 2017年06月 (1)
  • 2017年05月 (1)
  • 2017年03月 (4)
  • 2017年02月 (4)
  • 2017年01月 (5)
  • 2016年12月 (2)
  • 2016年11月 (2)
  • 2016年10月 (3)
  • 2016年09月 (2)
  • 2016年07月 (1)
  • 2016年06月 (1)
  • 2016年05月 (2)
  • 2016年04月 (2)
  • 2016年03月 (5)
  • 2016年02月 (4)
  • 2016年01月 (6)
  • 2015年12月 (3)
  • 2015年11月 (1)
  • 2015年10月 (1)
  • 2015年09月 (3)
  • 2015年07月 (1)
  • 2015年06月 (2)
  • 2015年05月 (2)
  • 2015年04月 (5)
  • 2015年03月 (5)
  • 2015年02月 (6)
  • 2015年01月 (7)
  • 2014年12月 (4)
  • 2014年11月 (7)
  • 2014年10月 (4)
  • 2014年09月 (3)
  • 2014年08月 (5)
  • 2014年07月 (2)
  • 2014年06月 (3)
  • 2014年05月 (2)
  • 2014年04月 (6)
  • 2014年03月 (7)
  • 2014年02月 (4)
  • 2014年01月 (8)
  • 2013年12月 (4)
  • 2013年11月 (4)
  • 2013年10月 (4)
  • 2013年09月 (10)
  • 2013年08月 (1)
  • 2013年07月 (5)
  • 2013年06月 (5)
  • 2013年05月 (6)
  • 2013年04月 (11)
  • 2013年03月 (2)
  • 2013年02月 (8)
  • 2013年01月 (12)
  • 2012年12月 (15)
  • 2012年11月 (11)
  • 2012年10月 (21)
  • 2012年09月 (16)
  • 2012年08月 (19)
  • 2012年07月 (10)
  • 2012年06月 (8)
  • 2012年05月 (14)
  • 2012年04月 (13)
  • 2012年03月 (10)
  • 2012年02月 (5)
  • 2012年01月 (16)
  • 2011年12月 (6)
  • 2011年11月 (1)
  • 2011年10月 (12)
  • 2011年09月 (6)
  • 2011年08月 (8)
  • 2011年07月 (6)
  • 2011年06月 (6)
  • 2011年05月 (5)
  • 2011年04月 (12)
  • 2011年03月 (4)
  • 2011年02月 (11)
  • 2011年01月 (9)
  • 2010年12月 (16)
  • 2010年11月 (4)
  • 2010年10月 (4)
  • 2010年09月 (3)
  • 2010年08月 (7)
  • 2010年07月 (9)
  • 2010年06月 (6)
  • 2010年05月 (9)
  • 2010年04月 (16)
  • 2010年03月 (7)
  • 2010年02月 (9)
  • 2010年01月 (18)
  • 2009年12月 (12)
  • 2009年11月 (16)
  • 2009年10月 (17)
  • 2009年09月 (14)
  • 2009年08月 (16)
  • 2009年07月 (6)
  • 2009年06月 (8)
  • 2009年05月 (6)
  • 2009年04月 (8)
  • 2009年03月 (12)
  • 2009年02月 (7)
  • 2009年01月 (11)
  • 2008年12月 (7)
  • 2008年11月 (3)
  • 2008年10月 (5)
  • 2008年09月 (3)
  • 2008年08月 (4)
  • 2008年07月 (5)
  • 2008年06月 (1)
  • 2008年05月 (2)
  • 2008年04月 (5)
  • 2008年03月 (6)
  • 2008年02月 (8)
  • 2008年01月 (11)
  • 2007年12月 (6)
ナチュラム人気商品





メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブログ全記事表示

全ての記事を表示する

最近のトラックバック
  • まとめwoネタ速neo:まとめtyaiました【【身体】痛いんです】 (07/11)
  • まとめwoネタ速neo:まとめtyaiました【中〇し】 (07/09)
  • まとめwoネタ速neo:まとめtyaiました【6月もゼロ釣行】 (07/02)
  • まとめwoネタ速neo:まとめtyaiました【【ワカサギ五輪】頑張れニッポン!】 (06/29)
  • まとめwoネタ速neo:まとめtyaiました【イネミズゾウムシ異常発生】 (06/22)
暇つぶしに釣り動画
  • DAIWA FISHING MOVIE
  • FISHING ch.
  • Pure Fishing TV
  • 釣りビジョン動画
  • 楽天動画チャンネル
  • 釣りエサ MOVIE
ブログランキング
↓クリック↓
人気ブログランキングへ にほんブログ村 釣りブログへ
 
↑クリック↑
釣~りんぐ情報
Sky PerfecTV! 753ch
Twitter
@zukko86 からのツイート
釣~りんぐメーカーサイト
ダイワ シマノ がまかつ ピュア・フィッシング・ジャパン ヤマシタ モーリス ブリーデン ダイコー COMTEC~鯉釣りセンサー/フィッシャーマン MARUKYU よつあみ 銭屋釣具「巨鯉館」 KATSUICHI
釣~リンク
  • 岩洞湖レストハウス
  • 岩手県水産技術センター
  • 岩手河川国道事務所
  • 岩手県道路情報
  • 盛岡地方気象台
  • 日本気象協会
  • メフレ市場食堂メニュー
  • tenki.jp
  • マース北上
  • 東北地方降雪・路面情報
  • 国土交通省道路局
  • 東北の潮汐
  • taco部屋へようこそ
  • 釣り河北
  • 気象庁
  • offさんの釣りClickLife+
  • 岩洞湖 極寒のワカサギ~岩洞湖漁協オフィシャルブログ~
  • yaehyouの週末釣り三昧。
  • 釣りの世界
  • 気温と雨量の統計
このブログをリンクに追加する
ナチュラム


エギング特集
スノーピーク特集
楽天市場

鯉釣~リンク
鯉釣りのことなら【NG-CARP】
巨鯉釣り専用サイト
鯉釣り専門 釣具の有本
三陸とりたて市場
三陸とりたて市場
Google動画検索
Loading...
Loading...
developed by 遊ぶブログ
RSSフィード
  • 最新記事のRSS
  • 最新コメントのRSS
  • 最新トラックバックのRSS
プロフィール

zukko86

Author:zukko86
岩手県北上市在住
メーターオーバーの巨鯉を求め八郎潟へ。秋は三陸エギング、冬は本州一極寒地の岩洞湖わかさぎ釣りにと年中釣り浪漫を求めているロマンチスト。
★車好き
 ハイエースとハチロクを所有。
★音楽好き
 HM/HR
(ヘヴィーメタル/ハードロック)
★しごと
 技術系しながら稲作兼業農家。
 他に多種多様と頼まれ事が多い。

Facebook


ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

いらっしゃいませ


オンラインユーザーカウンター by
 Simple Free Counters


QRコード
QR
  
RSS // Admin
  
【下北半島周遊】大間の旅
8月27日(月)青森旅行2日目。
今日は仏ケ浦に寄ってから大間だ、マグロだ!鮪!

ウミネコの鳴き声と共に5時起床。
31_朝
清々しい下北の朝だ。

【続きを読む】
朝風呂さ入って来て
32_快晴
外を眺める。

遥か彼方に
33_北海道
薄っすらと北の大地が見える。



さてと朝飯食うが。
34_朝食
美味くてメシ3杯おかわりした。


宿を8時に出る。
35_下風呂前
玄関の向かいには獲りたてのスルメが干されていた。スルメは今が旬だ。


一路、佐井港へ向かう。
36_仏ケ浦

37_仏ケ浦

38_仏ケ浦

39_仏ケ浦

30分後
40_仏ケ浦
仏ケ浦に到着。

上陸。
41_仏ケ浦 42_仏ケ浦 43_仏ケ浦 45_仏ケ浦
ゴツゴツした岩場。
陸からの眺めとは全く違い、まるで異世界に迷い込んだような感覚。
44_仏ケ浦
広がる紺碧の海、伝説と神秘の奇岩。
46_仏ケ浦
仏ケ浦でした。


11時
50_大間
本州最北端の岬、大間崎に到着。
49_大間
なった気しているワタクシ。


沢山の出店が立ち並ぶ中、
48_大間
マグロの串焼きを食う。

そして
51_大間
マグロ獲ったどー。
58_大間
イルカじゃねーぞ、マグロだじゃ!


沢山の土産がある中
53_大間
各、100g予約した。
さすが、本場だ。
高いか安いかはどーなんだろー?


帰り際、何度もTVに出演?している大間の「母っちゃ」に捕まった。
54_大間
「お茶っこでも飲んでげじゃ!」って言われたが、
昼食を予約している場所に遅れるので逃げる様にバスに乗車。

「まだ来っからよ~」とバスから手振って大間崎を後にした。


そして向かった先は
55_大間
長宝丸。

大間の「マグロづくし丼」、3,000円。
56_大間
大トロ、うめがった~。


下北半島の旅
57_大間
いがった~。


んだばまだぱー(=それではまた!)

ポチ↓ワンクリックと言わずに何度も押して下さい!ポチ↓
人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ blogramランキング参加中!
【続きを閉じる】
Tweet
スポンサーサイト
08/29 【 日記 】 CM.1 . TB.0 . TOP↑
【下北半島周遊】三沢・恐山・下風呂温泉への旅
8月26日(日)青森旅行1日目。
北上市里芋の地を8時出発。
東北・八戸道をひたすら北上し、八戸道下田百石I/Cを下車。

【続きを読む】
11時
1_航空科学館
本物の飛行船を展示している「青森県立三沢航空科学館」へ。

館内へ入ると「ミス・ビードル号」が展示されている。
2_航空科学館  3_航空科学館  4_航空科学館
飛行機に関心が無いのでスイマセン。

館内は沢山の体験ブースがある。
6_航空科学館 5_航空科学館
レーシングハーネスの「WILLANS」(ウィランズ)のベルトを締めて飛び跳ねる。


昼食は六ヶ所村の「ろっかぽっか」で。
7_ろっかぽっか
他の人の蕎麦まで食ってやった。
8_ろっかぽっか 9_ろっかぽっか
ごっつぉさん。


昼食後、日本三大霊場「恐山」へ向かう。
22_恐山

10_恐山 11_恐山
山門。

四十八燈を過ぎると
12_恐山
本尊安置地蔵殿が正面に。

取り敢えず、順路に沿って参拝。
13_恐山

14_恐山

15_恐山

16_恐山


これは震災後に建てられた様です。
17_恐山
裏に廻ると大小の手形が・・・。
18_恐山
何も言わず「念じよう」
19_恐山
この碑は極楽浜から臨む宇曽利湖の前に建っています。

こんなのも有り。
20_恐山

21_恐山
どうや地獄。

ひと通り、ぐるっと参拝してバスへ乗る。
「みんな居だかぁ~、行ぐぞ~」と人数を数える。
23_恐山
1,2,3,4,5,6,・・・10
ん?
1人足りね~ぞー、何でだ~、この世から消えた?祟られたがァ~。


スイマセン。
俺
ワタクシを入れていませんでした。

さ、行ぐべぇ。


ちょっと離れた場所に「三途川」があった。
24_恐山
向こうに渡って、またこっちに渡り戻って来ました。


17時
25_下風呂 26_下風呂
本日の宿、下風呂温泉に到着。
28_下風呂
日が暮れる下北の下風呂。


風呂さ入って
27_下風呂夕
18時から宴。


下北半島の
29_壊
下風呂温泉で

普通に
30_壊
壊れる。

んだばまだぱー(=それではまた!)

ポチ↓ワンクリックと言わずに何度も押して下さい!ポチ↓
人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ blogramランキング参加中!
【続きを閉じる】
Tweet
08/28 【 日記 】 CM.0 . TB.0 . TOP↑
下北半島の旅
大曲の花火大会の翌日、朝6時に起床。
8月26日~27日にかけて、お隣の青森県は下北半島へ行って来た。
大間土産
そんで今、無事帰宅。


湯

んだばまだぱー(=それではまた!)

ポチ↓ワンクリックと言わずに何度も押して下さい!ポチ↓
人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ blogramランキング参加中!
Tweet
08/27 【 日記 】 CM.0 . TB.0 . TOP↑
大仙市大曲の花火
8月25日(土)
大曲の花火大会。

大曲3

初めて見た。

【続きを読む】
15時でこんな感じ。
大曲1
人の流れが止まりません。


昼花火。
大曲2
煙の色に特徴があります。


花火の競技会なので
大曲4
圧巻でした。


帰り橋の上から。
大曲5
ちょっと早めに帰りました。

んだばまだぱー(=それではまた!)

ポチ↓ワンクリックと言わずに何度も押して下さい!ポチ↓
人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ blogramランキング参加中!
【続きを閉じる】
Tweet
08/26 【 まつり・イベント 】 CM.0 . TB.0 . TOP↑
花火
80万人来るのかな?
大曲
雨降らない事を祈る。

んだばまだぱー(=それではまた!)

ポチ↓ワンクリックと言わずに何度も押して下さい!ポチ↓
人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ blogramランキング参加中!
Tweet
08/24 【 まつり・イベント 】 CM.0 . TB.0 . TOP↑
残暑お見舞い申し上げます
8月23日(木) 処暑
甲子園では熱戦が終わり、
真紅の大優勝旗は「みちのく」へ来なかった。


暦上は処暑ですが、東北地方は今日も暑かった。

17時現在
17時現在
北上市、まだ暑い。


最高気温35.5℃。
8月23日 最高気温
この暑さの中、夜勤明けで寝でだじゃ。


今日もこれから出勤だ。
頑張るべぇ~


ポチ↓ワンクリックと言わずに何度も押して下さい!ポチ↓
人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ
blogramランキング参加中!



Tweet
08/23 【 日記 】 CM.0 . TB.0 . TOP↑
【岩手三陸】大船渡経由陸前高田
8月20日(月)
震災後、初めて大船渡市を経由して陸前高田市に行って来た。
変わり果てた町を目の当たりし、言葉に出るのは
「ありゃ~、ありゃ~」の言葉だけだった。

海水浴した「高田松原」、何度も釣りしに来た「長部漁港、広田半島方面」
何の跡形も有りません。

「奇跡の一本松」、何でたったの一本だけ残ったんだろうと?
生きている我々に何かを伝えたいのだろうかと・・・。悲しい。


写真は撮らず、自分の脳裏にメモリしてきました。



そして・・・


自分自身の


復興・復活を誓ってきた。意味不明

頑張るべぇ~


ポチ↓ワンクリックと言わずに何度も押して下さい!ポチ↓
人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ
blogramランキング参加中!
Tweet
08/20 【 日記 】 CM.0 . TB.0 . TOP↑
やめられない止まらない
8月17日(金)
我が家で獲れた酒のつまみ。
つまみ
枝豆。
今が食べ頃だじゃ、い~べ。

昨夜、食い過ぎたんだろーか?
今日、5回もトイレに駆け込んだじゃ。

いっぺ有るがらと言って、いっぺ食うなよ!

んだばまだぱー(=それではまた!)


ポチ↓ワンクリックと言わずに何度も押して下さい!ポチ↓
人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ
blogramランキング参加中!
Tweet
08/17 【 日記 】 CM.2 . TB.0 . TOP↑
【防空壕】有るんです!
8月15日(水)終戦の日
ワタクシの地域(部落)には
防空壕
防空壕(ぼうくうごう)がある。若い人は知らないだろーな。

戦争を知らないワタクシではあるが、幼い頃に何度となく両親・祖父母から戦争当時の話を良く聞いた記憶がある。
小学校の頃、この防空壕で何度か中に入ったりして遊んだなぁ~。

「M.H」さん、草が生い茂っているので草刈りして下さい。

んだばまだぱー(=それではまた!)


ポチ↓ワンクリックと言わずに何度も押して下さい!ポチ↓
人気ブログランキングへ にほんブログ村 釣りブログへ にほんブログ村 釣りブログ エギングへ ブログランキング・にほんブログ村へ
blogramランキング参加中!
Tweet
08/15 【 地域情報 】 CM.0 . TB.0 . TOP↑
【岩手日報】ちょっとした記事
8月15日付け 岩手日報より。
日報
ワタクシはエギングが大好きで主に堤防からのスルメ・ヤリイカ釣りをしておりました。

記事を読んでると複雑な気持ちになります。

んだばまだぱー(=それではまた!)


ポチ↓ワンクリックと言わずに何度も押して下さい!ポチ↓
人気ブログランキングへ にほんブログ村 釣りブログへ にほんブログ村 釣りブログ エギングへ ブログランキング・にほんブログ村へ
blogramランキング参加中!
Tweet
08/15 【 エギング 】 CM.0 . TB.0 . TOP↑
岩手の夏
8月14日(火)
今日は地区(部落)の盆踊り。
踊る1


【続きを読む】
日中はそこそこ暑かったが、夜ともなれば肌寒く感じた。
踊る2
夏のオリンピックも終わり、盆踊りが終わった。

これから徐々に秋へと季節が変わって行くじゃ~。

んだばまだぱー(=それではまた!)

ポチ↓ワンクリックと言わずに何度も押して下さい!ポチ↓
人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ blogramランキング参加中!
【続きを閉じる】
Tweet
08/15 【 まつり・イベント 】 CM.0 . TB.0 . TOP↑
今年も再会
8月13日(月)
高校野球で盛り上がる?中、
鳥ん坊
鳥料理の鳥ん坊で今年も高校時代の野球部3人と再会。


【続きを読む】
串焼きは
鳥
全種類頂きました。



当時、ワタクシはショート。
俺達
数え切れないほどエラーしてしゃんた。


アイツ、今何してんだべがぁ~?とか
先生、生ぎでらべがぁ~とかの話が出てくる歳に皆なった。



今年も呑んだ食った。
仲間
また逢うべし。
んだばまだぱー(=それではまた!)

ポチ↓ワンクリックと言わずに何度も押して下さい!ポチ↓
人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ blogramランキング参加中!

【続きを閉じる】
Tweet
08/14 【 飲食店 】 CM.0 . TB.0 . TOP↑
【ラーメン秋桜】リサーチ
8月11日(土)昼
胃カメラ検査後、腹減ったので
秋桜1
【ラーメン秋桜】をリサーチしに行ってきた。

【続きを読む】
玄関を入ると目にするのは
秋桜2
奥に扉がある。石が敷き詰められた通路?だ。

店内はラーメン屋とは思えない雰囲気。
秋桜3
洒落たカウンター席。

テーブル席。
秋桜4
座敷は無い、多分?


メニュー。
お品書き
麺は兵庫県の幡州麺でのびにくいとか。こだわりのストーレート麺、好き嫌いがあるかも?
主にあんかけとピリ辛の胡麻味噌風味で全て700円。



【秋桜】しゅうおう
秋桜5
「コスモス」っても読むけど【しゅうおう】だど! 

一見、料亭かな?と思われがちだがラーメン屋です。
営業時間は11:30~14:30
定休日は不定休で火曜日が休みだとか?

美味いかどーかは
まずは食ってからにしよう。


んだばまだぱー(=それではまた!)

ポチ↓ワンクリックと言わずに何度も押して下さい!ポチ↓
人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ blogramランキング参加中!

【続きを閉じる】
Tweet
08/11 【 飲食店 】 CM.0 . TB.0 . TOP↑
初体験は気合だ気合だ!
8月11日(土)
午前中、胃カメラ検査に行ってきた。

喉と全身に麻酔され、胃カメラ挿入。
モワっと感で変な感じがする。


検査後、看護婦さん2人に抱えられ、個室へと移動。

看護婦さんに「2時間程休んで下さい」と言われ
「一緒に休みませんか?」とは言えなかった。あたりまえだ!
気合
初体験の胃カメラ挿入。
意識もうろうの中
気合で頑張りましたが、麻酔には勝てずに、いつの間にか気を失う。

起きたら「何事」もアリマセンでした。

んだばまだぱー(=それではまた!)

ポチ↓ワンクリックと言わずに何度も押して下さい!ポチ↓
人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ blogramランキング参加中!
Tweet
08/11 【 日記 】 CM.2 . TB.0 . TOP↑
【八郎潟 第23回全日本野鯉・鮒釣り大会 】申込
取り合えず
書く
申し込む。

んだばまだぱー(=それではまた!)

ポチ↓ワンクリックと言わずに何度も押して下さい!ポチ↓
人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 釣りブログへ にほんブログ村 釣りブログ 鯉釣りへ
blogramランキング参加中!
Tweet
08/09 【 鯉釣り 】 CM.0 . TB.0 . TOP↑
【八郎潟】第23回全日本野鯉・鮒釣り大会
良く見たら9/14(金)~9/16(日)なんだな。
てっきり土日の開催だと思ってた。
第23回
参加申し込みは8月31日まで。
今年も参加できそうにもないが、名前だけ参加する。

んだばまだぱー(=それではまた!)

ポチ↓ワンクリックと言わずに何度も押して下さい!ポチ↓
人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 釣りブログへ にほんブログ村 釣りブログ 鯉釣りへ
blogramランキング参加中!
Tweet
08/07 【 鯉釣り 】 CM.0 . TB.0 . TOP↑
【第51回北上・みちのく芸能まつり】花火の夕べ
北上・みちのく芸能まつりのフィナーレを飾る北上川河畔での花火大会。
北上1
北上2
北上3
北上4
北上5
家から見るとこんな感じ。

んだばまだぱー(=それではまた!)

ポチ↓ワンクリックと言わずに何度も押して下さい!ポチ↓
人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ blogramランキング参加中!
Tweet
08/07 【 まつり・イベント 】 CM.0 . TB.0 . TOP↑
【第51回北上・みちのく芸能まつり】トロッコ流しと花火の夕べ
8月6日(月)
オリンピックを見るか北上の花火を見るか?

北上・みちのく芸能まつりのフィナーレを飾る北上川河畔での花火大会。
打ち上げられる花火1万発と県内一を誇ります。
さらに花火と同時に開催される360年の伝統ある「トロッコ流し」との共演は、
川面を流れる1万灯のトロッコ「灯篭」と上空の花火のコントラストが魅力です。


そんで
ワタクシはオリンピックを見ます!花火は窓越しに見えるので。

19時
家から
ワタクシの家からだとあの方向に見えます。
仕掛け花火は見えません。

晴れて良かったですね。


んだばまだぱー(=それではまた!)

ポチ↓ワンクリックと言わずに何度も押して下さい!ポチ↓
人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ blogramランキング参加中!
Tweet
08/06 【 まつり・イベント 】 CM.0 . TB.0 . TOP↑
【嗚呼! 八郎潟】第23回全日本野鯉・鮒釣り大会
今年の大会は9月15~16日だっけがぁ?
今年も出れね~な、多分。
地元の秋祭りとダブるし、休みでもねーし。

んだばまだぱー(=それではまた!)

ポチ↓ワンクリックと言わずに何度も押して下さい!ポチ↓
人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 釣りブログへ にほんブログ村 釣りブログ 鯉釣りへ
blogramランキング参加中!
Tweet
08/01 【 鯉釣り 】 CM.0 . TB.0 . TOP↑
  
│ HOME │
photo by MIZUTAMA  // Template by ICENE
Powered by FC2ブログ まとめ