FC2ブログ
釣~りんぐ浪漫日記 -It's Enjoy Fishing-
人と魚との出会いのドラマは無限大。釣りのことを考え、ただそれだけで胸が高鳴り、そして最後に感動が訪れるアホな日記。
暦
≪ ≫
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
潮汐表
最近の記事+コメント
釣りに行けない4月は田んぼ仕事と種まき【岩洞湖プレミアムフライデー】んだね~33匹【岩洞湖】翌日筋肉痛の136匹岩洞氷上豆まき30匹バリバス ワカサギ穂先 ワークスリミテッド折れる【今年も寒波襲来】東京オートサロン2018岩洞湖氷上ワカサギ釣り解禁2018年元旦2017年サイナラ【三陸大船渡】2017年12月5日 ヤリイカ7杯【田瀬湖】ボートワカサギ釣り解禁【岩洞湖ドーム船】ワカサギ10匹【三陸大船渡】2017年11月7日 ヤリイカ釣り病院通い#○○でよかった【岩洞湖】氷上サヨナラ23匹【岩洞湖】大潮70匹【岩洞湖】寒の戻りで200up【岩洞湖】靴下に穴開くまで歩こう氷上ワカサギ釣り【岩洞湖】今季最低釣果【岩洞湖】またまた貧果継続【岩洞湖】貧果継続ホワイトアウト岩洞 60匹【岩洞湖氷上ワカサギ釣り】地元TV局取材ご苦労さんおやすみ【岩洞湖】氷上ワカサギ釣り解禁【寒波襲来】東京オートサロン20172017年ワカサギ初釣りも貧果2016年 サイナラ2016年釣り納めは・・・
バリバス ワカサギ穂先 ワークスリミテッド折れる写真の穂先やラインを見ると氷が付着していて自己責任の破損ようですね。折れるではなく折ったが正解!
テント内を暖かく凍結しないように!あと、日本語も正しく!
折れる?折っただね(笑)
【寒波襲来】東京オートサロン2017コンニチハ。
時間がなかったのですぐ帰ってきました。
では、後ほど。
zukko86
【寒波襲来】東京オートサロン2017pico86さん
お久しぶりです。
あっ、zukko86さんでした。
行ってきたんですね、おいらも
ずっと行きたいと思いながらまだ
行けてないです。
すごく楽しかった様です
zawa
田んぼ代掻きしたでばぁ~(^^♪>zawaさん
男のファンより「おなご」の方がいいな~。

トラクター仕事はひとまず終わりです。
残念?
Zukko86
田んぼ代掻きしたでばぁ~(^^♪Zukko86さん

お仕事お疲れさまデス。
天気は良いし、とにかく楽しそうで
歌唱力抜群で?見ていて気持ちが良いです。
どんなジャンルでもイケそうで、次は何だろうっ
zawa
田んぼ掘ったでばぁ~(^^♪ part3>zawaさん
ワタクシも調子に乗りすぎました。
もう少ししたらトラクター仕事は終わりです。残念?
Zukko86
田んぼ掘ったでばぁ~(^^♪ part3Zukko86さん

今朝、出勤して会社の駐車場でpart3に気付きましたが、危険な感じがして帰宅するまで、我慢してましたが、一杯やりながらようやく観てみたら・・・吹きまし
zawa
田んぼ掘ったでばぁ~(^^♪ part2>zawaさん
ちょっとマニアックになってきたかも。
Zukko86
田んぼ掘ったでばぁ~(^^♪ part2Zukko86さん

予告通り?の洋楽、何だかかっこいい。
ハイトーンがスゲーっす。
普段の落ち着いた声からは想像できんっ。
って違う?
お忙しい時期でしょうが、是非シ
zawa
田んぼ掘ったでばぁ~(^^♪>zawaさん、お久しぶりです。
え~と、NOKKOじゃなくでもさげね。

次回は洋楽にするか?
Zukko86
田んぼ掘ったでばぁ~(^^♪Zukko86さん
あ~腹いてぇ~。
最高です。「MOON 」を口ずさむどころかノリノリですね。
おいらも好きな懐かしい曲ですけど、イメージが変わってしまった様な・・・。
zawa
【岩洞湖】氷上は積雪です>off さん
ども!
ワタクシ、氷上下りて真っ直ぐのところで寝ふかき釣りしてました。
次回、試し釣りしてから場所決めようかと?
その前に氷上釣り終わってしまった
zukko86
【岩洞湖】氷上は積雪です今晩は(はじめて?)
宜しくです。
ご近所に居たようです
私は 一匹20円です
自分の方が高額です (ドヤ)(笑)
ハイエースに反応出来なかったのが残念です
off
【東北つれつれ団】福島県桧原湖のワカサギ釣り>tacoさん
昔は釣れたんですが・・・

昔より釣れるという人が羨ましー。
zukko86
【東北つれつれ団】福島県桧原湖のワカサギ釣りおー
楽しみですね。
ところで、釣れてます?笑
taco
2014年 幕開け>zawaさん
オラの白髪頭に合わせました。

86は元気なし。
zukko86
2014年 幕開けZukko86さん
なんだか色白になったと思ったら・・・。

今年もよろしくお願いいたします。
本年もニヤリとしてしまうブログを
ひっそりと期待しています。

86はお元気
zawa
【可変穂先】凄い穂ぉ~>tacoさん
ワカサギ釣りモード、スイッチON!
です。
zukko86
【可変穂先】凄い穂ぉ~同じくtaco【スバルBRZ】試乗>zawaさん
86買いません、20インチアルミ買ってしゃんた。
zukko86
カテゴリー
  • 日記 (157)
  • ワカサギ釣り (255)
  • ひとりごと (26)
  • エギング (31)
  • まつり・イベント (27)
  • 鯉釣り (85)
  • クルマ (33)
  • ニュース (16)
  • 飲食店 (22)
  • お酒・ドリンク (35)
  • 地域活動 (26)
  • お仕事 (54)
  • 地域情報 (31)
  • 未分類 (0)
アーカイブ
  • 2018年04月 (1)
  • 2018年02月 (3)
  • 2018年01月 (4)
  • 2017年12月 (3)
  • 2017年11月 (2)
  • 2017年06月 (1)
  • 2017年05月 (1)
  • 2017年03月 (4)
  • 2017年02月 (4)
  • 2017年01月 (5)
  • 2016年12月 (2)
  • 2016年11月 (2)
  • 2016年10月 (3)
  • 2016年09月 (2)
  • 2016年07月 (1)
  • 2016年06月 (1)
  • 2016年05月 (2)
  • 2016年04月 (2)
  • 2016年03月 (5)
  • 2016年02月 (4)
  • 2016年01月 (6)
  • 2015年12月 (3)
  • 2015年11月 (1)
  • 2015年10月 (1)
  • 2015年09月 (3)
  • 2015年07月 (1)
  • 2015年06月 (2)
  • 2015年05月 (2)
  • 2015年04月 (5)
  • 2015年03月 (5)
  • 2015年02月 (6)
  • 2015年01月 (7)
  • 2014年12月 (4)
  • 2014年11月 (7)
  • 2014年10月 (4)
  • 2014年09月 (3)
  • 2014年08月 (5)
  • 2014年07月 (2)
  • 2014年06月 (3)
  • 2014年05月 (2)
  • 2014年04月 (6)
  • 2014年03月 (7)
  • 2014年02月 (4)
  • 2014年01月 (8)
  • 2013年12月 (4)
  • 2013年11月 (4)
  • 2013年10月 (4)
  • 2013年09月 (10)
  • 2013年08月 (1)
  • 2013年07月 (5)
  • 2013年06月 (5)
  • 2013年05月 (6)
  • 2013年04月 (11)
  • 2013年03月 (2)
  • 2013年02月 (8)
  • 2013年01月 (12)
  • 2012年12月 (15)
  • 2012年11月 (11)
  • 2012年10月 (21)
  • 2012年09月 (16)
  • 2012年08月 (19)
  • 2012年07月 (10)
  • 2012年06月 (8)
  • 2012年05月 (14)
  • 2012年04月 (13)
  • 2012年03月 (10)
  • 2012年02月 (5)
  • 2012年01月 (16)
  • 2011年12月 (6)
  • 2011年11月 (1)
  • 2011年10月 (12)
  • 2011年09月 (6)
  • 2011年08月 (8)
  • 2011年07月 (6)
  • 2011年06月 (6)
  • 2011年05月 (5)
  • 2011年04月 (12)
  • 2011年03月 (4)
  • 2011年02月 (11)
  • 2011年01月 (9)
  • 2010年12月 (16)
  • 2010年11月 (4)
  • 2010年10月 (4)
  • 2010年09月 (3)
  • 2010年08月 (7)
  • 2010年07月 (9)
  • 2010年06月 (6)
  • 2010年05月 (9)
  • 2010年04月 (16)
  • 2010年03月 (7)
  • 2010年02月 (9)
  • 2010年01月 (18)
  • 2009年12月 (12)
  • 2009年11月 (16)
  • 2009年10月 (17)
  • 2009年09月 (14)
  • 2009年08月 (16)
  • 2009年07月 (6)
  • 2009年06月 (8)
  • 2009年05月 (6)
  • 2009年04月 (8)
  • 2009年03月 (12)
  • 2009年02月 (7)
  • 2009年01月 (11)
  • 2008年12月 (7)
  • 2008年11月 (3)
  • 2008年10月 (5)
  • 2008年09月 (3)
  • 2008年08月 (4)
  • 2008年07月 (5)
  • 2008年06月 (1)
  • 2008年05月 (2)
  • 2008年04月 (5)
  • 2008年03月 (6)
  • 2008年02月 (8)
  • 2008年01月 (11)
  • 2007年12月 (6)
ナチュラム人気商品





メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブログ全記事表示

全ての記事を表示する

最近のトラックバック
  • まとめwoネタ速neo:まとめtyaiました【【身体】痛いんです】 (07/11)
  • まとめwoネタ速neo:まとめtyaiました【中〇し】 (07/09)
  • まとめwoネタ速neo:まとめtyaiました【6月もゼロ釣行】 (07/02)
  • まとめwoネタ速neo:まとめtyaiました【【ワカサギ五輪】頑張れニッポン!】 (06/29)
  • まとめwoネタ速neo:まとめtyaiました【イネミズゾウムシ異常発生】 (06/22)
暇つぶしに釣り動画
  • DAIWA FISHING MOVIE
  • FISHING ch.
  • Pure Fishing TV
  • 釣りビジョン動画
  • 楽天動画チャンネル
  • 釣りエサ MOVIE
ブログランキング
↓クリック↓
人気ブログランキングへ にほんブログ村 釣りブログへ
 
↑クリック↑
釣~りんぐ情報
Sky PerfecTV! 753ch
Twitter
@zukko86 からのツイート
釣~りんぐメーカーサイト
ダイワ シマノ がまかつ ピュア・フィッシング・ジャパン ヤマシタ モーリス ブリーデン ダイコー COMTEC~鯉釣りセンサー/フィッシャーマン MARUKYU よつあみ 銭屋釣具「巨鯉館」 KATSUICHI
釣~リンク
  • 岩洞湖レストハウス
  • 岩手県水産技術センター
  • 岩手河川国道事務所
  • 岩手県道路情報
  • 盛岡地方気象台
  • 日本気象協会
  • メフレ市場食堂メニュー
  • tenki.jp
  • マース北上
  • 東北地方降雪・路面情報
  • 国土交通省道路局
  • 東北の潮汐
  • taco部屋へようこそ
  • 釣り河北
  • 気象庁
  • offさんの釣りClickLife+
  • 岩洞湖 極寒のワカサギ~岩洞湖漁協オフィシャルブログ~
  • yaehyouの週末釣り三昧。
  • 釣りの世界
  • 気温と雨量の統計
このブログをリンクに追加する
ナチュラム


エギング特集
スノーピーク特集
楽天市場

鯉釣~リンク
鯉釣りのことなら【NG-CARP】
巨鯉釣り専用サイト
鯉釣り専門 釣具の有本
三陸とりたて市場
三陸とりたて市場
Google動画検索
Loading...
Loading...
developed by 遊ぶブログ
RSSフィード
  • 最新記事のRSS
  • 最新コメントのRSS
  • 最新トラックバックのRSS
プロフィール

zukko86

Author:zukko86
岩手県北上市在住
メーターオーバーの巨鯉を求め八郎潟へ。秋は三陸エギング、冬は本州一極寒地の岩洞湖わかさぎ釣りにと年中釣り浪漫を求めているロマンチスト。
★車好き
 ハイエースとハチロクを所有。
★音楽好き
 HM/HR
(ヘヴィーメタル/ハードロック)
★しごと
 技術系しながら稲作兼業農家。
 他に多種多様と頼まれ事が多い。

Facebook


ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

いらっしゃいませ


オンラインユーザーカウンター by
 Simple Free Counters


QRコード
QR
  
RSS // Admin
  
今年最後のつぶやき?
まだ19時なんだが・・・。
年越す前に逝ってしまいそうです。
たもり
逝ってもいいかなぁ~。
・・・・?

んだばまだ来年ぱー(=それではまた来年!)


ポチ↓ワンクリックと言わずに何度も押して下さい!ポチ↓
人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ blogramランキング参加中!
Tweet
スポンサーサイト
12/31 【 お酒・ドリンク 】 CM.2 . TB.0 . TOP↑
大荒れの大晦日
大晦日、oh!雪です。
海山共に大荒れです。
雪
元旦は「なんじょなるんだべぇ~?」(どうなるんだろう?)
んだばまだぱー(=それではまた!)


ポチ↓ワンクリックと言わずに何度も押して下さい!ポチ↓
人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ blogramランキング参加中!
Tweet
12/31 【 日記 】 CM.0 . TB.0 . TOP↑
今年も残すところ3日
今日も飲み会です。
魚

宴
12月は釣りに行く回数より飲みに出る回数が多くなります。

んだばまだぱー(=それではまた!)


ポチ↓ワンクリックと言わずに何度も押して下さい!ポチ↓
人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ blogramランキング参加中!
Tweet
12/29 【 飲食店 】 CM.0 . TB.0 . TOP↑
休みの度に行ってます
今日は仕事納めだった。
仕事終わり間際に思わぬトラブルが発生した。何でこーなるの~。

何とか時間内に修理完了し、定時に退社できた。全く運が悪い、いっつもこーなんだ!

気持ちが晴れぬまま、ヘロヘロ状態で北上金ヶ崎インターに乗った。
イン


【続きを読む】
100キロオーバーで飛ばす。
速度
何処行く?


3分後。
アウト
北上インター降りる。料金200円也。


目指すはここ。
下りる
一回でも多くサウナに入りたかったもんで・・・。


お得な回数券を販売中。
お得
毎月末日販売しております。
2冊
今回は入浴回数券(10回綴り)を2冊買いました。

マース北上
マース北上
休みの度に行ってます。
岩洞湖でワカサギ釣りした帰りも必ず寄ってます。

んだばまだぱー(=それではまた!)


ポチ↓ワンクリックと言わずに何度も押して下さい!ポチ↓
人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ blogramランキング参加中!
【続きを閉じる】
Tweet
12/28 【 お仕事 】 CM.0 . TB.0 . TOP↑
MYドーム倒壊
つぶれました。
倒壊
グシャっと。
壊2
一輪車救出不可、雪解けまで待つ。


来春の営業できるかわかりません。
んだばまだぱー(=それではまた!)


ポチ↓ワンクリックと言わずに何度も押して下さい!ポチ↓
人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ blogramランキング参加中!
Tweet
12/27 【 日記 】 CM.0 . TB.0 . TOP↑
銀河高原ビール
12月24日
沢内銀河高原ホテルに行き、ビール飲み比べ。
到着 沢内銀河高原ホテル
風雪で視界が悪い中、無事に到着。西和賀町沢内は20cm程の積雪だった。
この時期としては積雪少ないのだが、やっぱり時期としては雪が無いと。。。


【続きを読む】
着いて直ぐに夕食。
前菜
前菜
スモークチーズ・スモークサーモン・鴨のロースとペールエール。

主菜
主菜
牛ステーキとヴァイツェン。このビールが美味かった。

揚物
揚物
ビールに良く合う串揚げ色々。

炭火焼
炭火焼
吉次の塩焼き。

煮物
煮物1 煮物2
姫竹とカドの田舎煮・ロールキャベツトマト風と小麦のビール。

蒸し物
蒸し物
自家製茶碗蒸し。

お腹いっぱい。
ごち
ごちそうさま。

25日。
朝
翌朝の積雪は30cm位。


雫石の御所湖を通って岩洞湖の状況を見に行こうとしたら、桜台の先で事故があり通行止めだった。
しかたなくUターンして高速に乗ろうとしたら、こちらも事故と視界不良で通行止め。


25日は一日中、雪降りでした。
帰宅 37cm
ありゃま、雪かきしなきゃいけません。

北上市、結構降りましたね。
積雪
37cm。

銀河高原ビール。
ヴァイツェン
家でも飲みました。


んだばまだぱー(=それではまた!)


ポチ↓ワンクリックと言わずに何度も押して下さい!ポチ↓
人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ blogramランキング参加中!
【続きを閉じる】
Tweet
12/26 【 お酒・ドリンク 】 CM.0 . TB.0 . TOP↑
ようやく寒波です

今年も残り1週間となりました。
この寒波で岩洞湖はどのくらい凍るか楽しみです。

釣りガレージの大掃除は寒いのでやめました。
んだばまだぱー(=それではまた!)


ポチ↓ワンクリックと言わずに何度も押して下さい!ポチ↓
人気ブログランキングへ にほんブログ村 釣りブログへ にほんブログ村 釣りブログ ワカサギ釣りへ ブログランキング・にほんブログ村へ
blogramランキング参加中!
Tweet
12/24 【 日記 】 CM.0 . TB.0 . TOP↑
スェーデンのアイスフィッシング
スェーデンのアイスフィッシングがスゴいことになっている!
だど。

魚種は違うと思うが、スェーデンに行ってみたい、やってみたい。
これだと24H営業できますな?

昔から北欧メタルが好きで良く聞いているけど、釣りもハンパじゃないくスゴイな。

んだばまだぱー(=それではまた!)


ポチ↓ワンクリックと言わずに何度も押して下さい!ポチ↓
人気ブログランキングへ にほんブログ村 釣りブログへ にほんブログ村 釣りブログ ワカサギ釣りへ ブログランキング・にほんブログ村へ
blogramランキング参加中!
Tweet
12/20 【 ワカサギ釣り 】 CM.0 . TB.0 . TOP↑
「どん兵衛」と「いかフライ」
いかフライ。
なとりのいかフライ
いろんな食い方があるんだな。

【続きを読む】
どん兵衛とトッピング。
いかフライ
この前、何だったかのTVでやってたのでいつか試してみようと思っていた。

砕いて入れる。美味いんだろーか?
割る
割る2
たいした事ないので・・・。
そのまま入れる
もう一枚そのまま入れて食ってみた。
美味いというより、ただただ油っけーだけだった。 (好みの問題だと思います)


では、ワカサギを天ぷらにして入れて食おう・・・
ワカサギ
とは思いません。

んだばまだぱー(=それではまた!)


ポチ↓ワンクリックと言わずに何度も押して下さい!ポチ↓
人気ブログランキングへ にほんブログ村 釣りブログへ にほんブログ村 釣りブログ ワカサギ釣りへ ブログランキング・にほんブログ村へ
blogramランキング参加中!
【続きを閉じる】
Tweet
12/19 【 ひとりごと 】 CM.0 . TB.0 . TOP↑
2010年 釣~りんぐ浪漫日記 総集編
今年も残りわずか。
年内は釣りに行かないと思うので2010年の総集編にしてみました。

2010年は思うように釣りに行けず、悲しい1年でだった。
んだばまだぱー(=それではまた!)


ポチ↓ワンクリックと言わずに何度も押して下さい!ポチ↓
人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 釣りブログへ
blogramランキング参加中!
Tweet
12/19 【 日記 】 CM.0 . TB.0 . TOP↑
氷上ワカサギ釣り道具の重量
今度は荷室スペースをベッド&床収納計画だ。
何cm
後部座席を倒して高さを計る。

【続きを読む】
高さ約36cm。
36cm
冬は氷上ワカサギ釣り、それ以外は車中泊の鯉釣りとエギングなのでベッド&床収納を考えた荷室にしたい。
縦 横
その為、
氷上ワカサギ釣りに使用するソリの高さにも考慮しなければならない。
ソリ18cm 約33cm 
ソリに荷物を積んだ状態で高さは約33cm、後部座席を倒した高さ内に余裕で収まるので後部座席を倒した状態でのフルフラットベッド&床収納は可能となる・・・予定。
こんな感じ
理想は・・・
こんな感じに積んだソリがベット下にスッポリと収まる様に作成する予定。年内には出来そうもないケド・・・。


そんでもって
毎年、岩洞湖の氷上を汗だくになりながソリを引っ張っているが、一体何キロの重量があるのか?
ハイテク化が進み、快適な氷上ワカサギ釣りが出きる事は良いのだが、私がワカサギ釣りに持ち込む道具の重量が増してきた感じだ。
一体、何キロ有るのか実際に調べてみた。
秤
一般家庭には無いと思われる秤を使用。よく米俵を計るヤツです。

まずはワカサギテント。
テント 約6.5kg
6.5kgもある。
ペグも数本一緒に入れているのでかなりの重さだ。

アイスドリル。
アイスドリル 約3.0kg
3kg。


フラッシャー。
フラッシャー 約3.5kg
3.5kg。
バッテリーが重い。

トータル
トータル 
21kgもある。
錘20kg 21kg 
なんだかんだで実際には21kg+αになっているだろー。
このソリ引いて背中にも重いリュックを背負い、ひたすら氷上を何キロも歩くのです。


myワカサギテント。
テント1
パラソル式で簡単設営。
テント2
しかし、風が強い日はちょっと大変。背伸びしないと・・・。
テント3
おりゃー

テント4
何年も使っているのでちょっと中、ク・サ・イです。
ノースファクトリー
干すが、臭いです。ニオイ取れません。
補修
あちこち穴だらけ、ビニールハウス補修テープが役立つ。

ペグ打ちハンマー。
ボロボロ
私はゴムハンマーを使用してます。こちらもボロボロ。


これも欠かさず持って行ってます。
日清
日清、良く食べます。

食べ過ぎ注意!

BON JOVI、昔 良く聞きました。

んだばまだぱー(=それではまた!)


ポチ↓ワンクリックと言わずに何度も押して下さい!ポチ↓
人気ブログランキングへ にほんブログ村 釣りブログへ にほんブログ村 釣りブログ ワカサギ釣りへ ブログランキング・にほんブログ村へ
blogramランキング参加中!
【続きを閉じる】
Tweet
12/15 【 ワカサギ釣り 】 CM.0 . TB.0 . TOP↑
ハイエース釣り仕様(ロッド収納編 完了)
リコールの連絡有ったハイエースにロッドホルダーの取り付けをようやく終えた。
完了1 完了3 完了2
既製品カーメイトのロッドホルダーのパーツとホームセンターで購入した部品等を使用し、多少の強度アップを図ったつもり。

【続きを読む】
ロッドの安定性を考慮し、アシストグリップを止めてステンパイプを使用した。カーメイトのアシストパイプより約30cm長めのステンパイプをホームセンターから購入。
910mm.jpg 
穴開けで金属塵散乱。途中


穴にターンナットを入れてカーメイトのステーをビス止め。それにステンパイプを噛ませる。
アシストパイプ
電動ドリルで取り付け穴を4箇所開けるだけで済んだが、最初にアシストグリップ穴を開けた為、最終的には無駄な穴を数個開けてしまった。


実際にロッドホルダーにロッドをセットしてみる。
最初にロッドの先っちょをホルダーにかけ、前セット
気持ち竿を回転させるとホルダーに竿の先端が収まる。


竿尻も同じ要領でセット。
後セット
無理な体勢にならず、簡単に巨鯉竿をセット出来た。

タイラップを使用し、ホルダー単体とフレームパイプを取り付けてます。
2本だけ 
実際には5~6本の竿をセットし、鯉釣りに行きます。でも俺的には鯉釣りシーズンオフです。

エギングロッド等のルアーロッドはこんな感じ。
エギングロッド ゴムバンド
竿先がガタ付かない様、ゴムバンドの位置を下げるといいみたい。(ゴム製のフレームパイプにロッドバンドで取り付けるのも手かな?)
んだばまだぱー(=それではまた!)


ポチ↓ワンクリックと言わずに何度も押して下さい!ポチ↓
人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 釣りブログへ にほんブログ村 釣りブログ 鯉釣りへ
blogramランキング参加中!
【続きを閉じる】
Tweet
12/05 【 鯉釣り 】 CM.0 . TB.0 . TOP↑
リコール
「貴方様のお車が対象です!」
新型ハイエースのリコールの連絡が来ました。(ホームページ見たら出てました)

状況は
ディーゼル車の燃料噴射装置の駆動回路に不具合が有り、オイルポンプ油圧切替えバルブ用電気回路に電気ノイズ防止用のダイオードを追加するといった内容だった。


釣りに行っててエンジン止まったら大変だー。
んだばまだぱー(=それではまた!)


ポチ↓ワンクリックと言わずに何度も押して下さい!ポチ↓
人気ブログランキングへ にほんブログ村 釣りブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ
blogramランキング参加中!
Tweet
12/04 【 クルマ 】 CM.0 . TB.0 . TOP↑
ハイエース釣り仕様(ロッド収納編 その4)
最終的にはロッドホルダー取り付けの基となる物をアシストグリップとし、取り付け場所は荷室後方天井側面とした。

まずはアシストグリップの取り付け場所に電動ドリルで穴を開け
アシストグリップ穴
その穴にターンナットを差し込む。
ターンナット
一度ボルトを押し込んでナット部分を90度ターンさせる。


アシストグリップは近所の知人のクルマ屋に行ってスクラップになっているクルマから頂いてきた。
取り付け後
作業時間約5分といったところだ。
残り3箇所にアシストグリップを取り付けてロッドホルダー取り付け場所の出来上がりとなる。

つづく。。。
んだばまだぱー(=それではまた!)


ポチ↓ワンクリックと言わずに何度も押して下さい!ポチ↓
人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 釣りブログへ にほんブログ村 釣りブログ 鯉釣りへ
blogramランキング参加中!
Tweet
12/03 【 鯉釣り 】 CM.0 . TB.0 . TOP↑
10.12.2 三陸大船渡 ヤリイカ釣~りんぐ
12月2日 
20時30分過ぎに仕事を終え、晩酌我慢してそのまま今期初のヤリイカ釣りへ。
出発
22時30分
適当に準備して向かうは三陸大船渡。


【続きを読む】
12月3日の深夜0時30分
約1時間30分かけて目的の漁港に到着。
今日は長潮。
ほぼベタ凪で東よりの微風。
3時三日月
三日月の下、延々とキャストするも・・・。

3時過ぎにやっと5ハイ目、本日最大でした。
5ハイ目_1  5ハイ目_2
どちらも腹側を撮ってしまいました。

結構、飽きた。
3時30分 終了
3時30分過ぎ、終了。眠い。


本日の釣果。
本日の釣果
3時間30分で5ハイ。

最大で胴長20cm。
胴長20cm
次回は2桁釣りて~。


本日の使用エギ。
ヨーズリ アオリーQエース ゴールドエビピンク2.5号
ヨーズリ アオリーQエース ゴールドエビピンク2.5号
自分でケイムライトを塗布したエギです。釣果期待したが一度もアタリ無し。


ナオリー ケイムラホワイト2.2D(ディープ)
ナオリー ケイムラホワイト2.2D
エギチェンジしたら直ぐ乗った。でも1パイだけ。
重心が前方にある様で、思った以上に飛距離が出る感じだった。沈下スピードも速く、ビシバシとシャクって釣るのには良いかも?

ヤマシタのエギ2.5号、虹テープ仕様に自分で蓄光塗料を塗布し、腹にウェイトを巻きつけた俺流エギ。
ヤマシタ 2.5号
昔から使っているこのエギで4ハイ。自分では蓄光エギ(グロー)の方が良い様に感じる。


紫外線エギvs蓄光エギ(夜光)の釣果は如何に・・・。
つづく。

んだばまだぱー(=それではまた!)


ポチ↓ワンクリックと言わずに何度も押して下さい!ポチ↓
人気ブログランキングへ にほんブログ村 釣りブログへ にほんブログ村 釣りブログ エギングへ ブログランキング・にほんブログ村へ
blogramランキング参加中!
【続きを閉じる】
Tweet
12/02 【 エギング 】 CM.0 . TB.0 . TOP↑
11月のつぶやき
11月27日(土)
自治会の「わげぇすたず」と忘年会でした。

18時に地区の交流センターに集合し、ジャンボタクシーに乗って向かった先はここ。
到着

【続きを読む】
LEDライトがギラギラのきたかみ川。
きたがみ川
コインパーキングと隣接。
パーキング内に横断歩道
良い子?は横断歩道を渡ります。

入り口。
いらしゃいました
横断歩道の真正面です。

本日のおすすめ。
おすすめ
ご当地B級グルメの「北上コロッケ」は。。。

本日通された部屋。
凝ってます
凝ってました。


なんだかんだ呑んだ食ったりして3次会へ。
ドモホルンリンクル
マイ○ク○ーの「ドモホリンルンリクル」さんは熟睡中。


最後は3人で焼肉&冷麺店で乾杯。
まず飲め 遠野産
「まず呑めじゃ!」っと一番搾り。地元岩手県遠野産ホップ使用です。結構、美味いよ!

「焦げるじゃ!はえぐ食えっ!」ホルモン2 ホルモンごく普通のホルモンです。

最後は「ビビン麺」食って終わり。
ビビン麺
私は辛いの好きなもんで、いつもこれです。



釣りに行く回数より飲み会の回数が多くて脂が乗りそうです。

んだばまだぱー(=それではまた!)


ポチ↓ワンクリックと言わずに何度も押して下さい!ポチ↓
人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ blogramランキング参加中!
【続きを閉じる】
Tweet
12/01 【 飲食店 】 CM.0 . TB.0 . TOP↑
  
│ HOME │
photo by MIZUTAMA  // Template by ICENE
Powered by FC2ブログ まとめ